最後のダ・ヴィンチ作品の発見として注目を集め、史上最高額の510億円で落札され話題となった男性版モナリザ「サルバトール・ムンディ」。その謎に迫る衝撃のノンフィクション!
ベン・ルイス
「死にそうになったら延命治療なし 人工呼吸× 死んだら読経、戒名なし」という遺言を東日本大震災の年にしたためていた女優・木内みどり。彼女のあかるい死生観を、遺されたエッセイや、絵、お別れのために開催され…
木内みどり
青年は「世界最高にして最強の故郷アメリカ」をなぜ捨てたのか? ロシア語を学びソ連、東欧を経て、日本に辿りつき、ついには国籍を捨てオーストラリア人になった作家の回顧録・エッセイ。
ロジャー・パルバース
江戸時代から続くロングセラー書『養生訓』のなかから、心に響くメッセージを厳選して、わかりやすい解釈とともに、ユーモラスな猫たちの写真に添えてご紹介します。
貝原益軒/沖 昌之(写真)/熊谷あづさ(現代語訳・解説)
世界で最も困難な山、K2に日本人女性として初登頂した著者と、今世紀最大の人道危機、シリア内戦に翻弄された沙漠の男。平和な沙漠の民が内戦の大きな渦に巻き込まれていく様を二人の目を通し、内側から描いたノン…
小松由佳
漫画『キングダム』にはコミュニケーションの極意が秘められており、それこそが作品を魅力的にしている。そのポイントをコミュニケーションのプロである著者がわかりやすく伝授する。
馬場啓介
元祖・国際恋愛! 異国の地で恋に落ちた明治時代の日本男児たちは、異文化の壁をどう乗り越えたのか? 遠距離恋愛、重婚騒動、破局と結婚。
熊田忠雄
「ハングリーであれ、愚直であれ」(スティーブ・ジョブズ)――この言葉は禅の教えだった! スティーブ・ジョブズの「生涯の師」で、iPhoneやiPodなどの革新的製品の設計思想にヒントを与えた日本人僧侶・乙川弘文。足…
柳田由紀子
2020年度、連続テレビ小説『エール』で、主人公のモデルとなった国民的作曲家、古関裕而と妻・金子(きんこ)。ふたりは文通のみで恋愛し、ひとたび会った時には、たちまち結婚に至るという、希有な純愛で結ばれた。…
古関正裕
「命の閉じ方」をレッスンする。ベストセラー『エンジェルフライト』『紙つなげ!』に続く、著者のライフワーク三部作の最終章。200名の患者を看取った看護師は、自らの死をどう受け入れたのか? 在宅での終末医療を…
佐々涼子
COPYRIGHT © SHUEISHA INC. ALL RIGHTS RESERVED.