更新 | 2021.03.05[金] |
---|---|
次回更新予定 | 2021.03.12[金] |
私が作家になるなんて!? 文筆生活40余年、エスプリと辛口ユーモアを効かせた自伝エッセイ。
集英社e文庫
阿刀田 高
聴覚を鍵に描いた表題作など五感をテーマにした五編+Extra stage「第六感」からなる本格ミステリー連作短編集。
集英社e文庫
彩坂美月
幼馴染たちと釣りに出掛けた信吾。姿を見せた川獺の親子に魚を譲った礼にと、友人の身に迫る危機を知らされる。何とかしなくては! しかし川獺に聞いたといっても、信じてくれるのは妻の波乃くらいしかいない。信吾…
集英社e文庫
野口 卓
35歳無職、パチンコ依存症。ある日、大勝ちした金でソープランドに行った伊達は、そこで出会った詩織に恋をしてしまう。やがて資金が尽き、闇金に走った彼を取り立て屋から救ったのは、かつての兄貴分、関川組の山…
集英社e文庫
増島拓哉
ほどよく、無理せず、ゆるゆると。暮らしを快適にするための、100のルール&ヒント!
集英社e文庫
群 ようこ
さえない日常を送る僕たちに、なんでこんな能力(ちから)が? ある日突然、不思議な力に目覚めてしまった五人。思いもよらない出来事に巻き込まれ…。小説すばる新人賞作家の、傑作エンターテインメント!
集英社e文庫
行成 薫
ANA機内誌連載をまとめた、ベストセラー作家・吉田修一の素顔が垣間見えるエッセイ集。
集英社e文庫
吉田修一
【花江夏樹さんによる本文朗読スペシャルコンテンツは集英社 文芸ステーションで!→ https://www.bungei.shueisha.co.jp/shinkan/koinikogareta/ (公開期限:2022/3/4)】あなたといると身体が焦がれて痛くなる。あな…
集英社e文芸単行本
宇山佳佑
伊吹の双子の姉・朱里は20歳の誕生日を向かえた日、なんの前触れもなく自殺した。朱里の遺品の中から大衆演劇「鉢木座」の半券が見つかり、それが死ぬ前の最後の足取りであることを知った伊吹は、少しでも真相に迫…
集英社e文芸単行本
遠田潤子
あの「運命日」占いの橘さくらが激動の「風の時代」を読み解く! 女優やモデル、政財界にまで熱烈なファンを持つカリスマ占星術家・橘さくらが、その沈黙を破り、「風の時代」に待望の復活! 2021年4月以降の、12星座…
集英社eノンフィクション
橘 さくら
小学生からのまんが勉強本、集英社の人気キャラクターといっしょに学べる「満点ゲットシリーズ」から計算の本が発売! 著者は、さまざまな算数の参考書や問題集を出版し、その多くがベストセラーとなっている小杉拓…
集英社e児童書
さくらももこ(キャラクター原作)/小杉拓也(著)
![]() 【3/12映画公開】新田真剣佑主演映画のノベライズ。次の対戦相手信長ってマジ!?
|
![]() 門脇麦、水原希子主演の映画絶賛公開中! 異なる階層に属する女たちの葛藤と解放
|
![]() 2百年続いた「地の時代」から激動の「風の時代」へ。4月以降の12星座の運命日とは |
![]() 波乱の2021年を生き抜く秘密がわかる大ヒット占い。ゲッターズ飯田氏との対談も! |
![]() 強い信念で疾走し続けた若きリーダーの闘いの記録を、関係者の発言とともに描く
|
![]() 沢田研二、BUMP OF CHICKEN・・・名音楽プロデューサーが語る実践的仕事術 |
![]() 岩田剛典・新田真剣佑出演映画の原作。 命がけの史上最大「プロポーズ大作戦」!?
|
![]() 【テレビアニメ化! 毎週木曜放送中!】田舎の弱小バレー部が熱く全国をめざす!
|
![]() 波瑠主演映画の原作。北国のラブホテルを舞台に、人生の一瞬の煌めきを鮮やかに描く
|
![]() TVアニメ原作! 奇術師をめざす真は、謎の女怪盗が世間を騒がす東京に来たが・・・?
|
![]() 『パラサイト 半地下の家族』のポン・ジュノ監督も注目! 気鋭の監督にインタビュー
|
![]() 芥川賞・文藝賞W受賞作をユーモア溢れる人間賛歌として撮った沖田監督にインタビュー
|
![]() 坂上二郎没後10年。コント55号秘話や昭和の喜劇人たちにもふれる驚きと笑いの対談
|
![]() 3/7は黒岩重吾没日。現代社会は、人間らしく生きていけないのか・・・長編サスペンス
|
![]() 3/8は国際女性の日。大正を駆け抜けた婦人解放運動家・伊藤野枝の短くも鮮烈な生涯
|
![]() 3/8はミツバチの日。世界同時多発的に発生した蜂群崩壊現象。環境化学物質の実態
|
![]() 3/9は広瀬正没日。SFやミステリー、パニック小説など早世の天才が遺した名作品集
|
![]() 3/10は岡山~博多間開通の東海道・山陽新幹線全通記念日。KTT山陽新幹線乗車! |
![]() 東日本大震災から10年。復興計画に入らない帰宅困難区域に通い続け、その現状を追う |
![]() 2万枚の資料をもとに関係者に真相を再取材。国や県が隠蔽した放射線被害を告発する書
|
![]() 震災後、いわき万本桜プロジェクトを立ち上げた男と現代美術家・蔡國強の友情と奇跡
|
![]() 3.11以降この国は何か変わったか。歴史的・思想史的にたどる日本の核システム利用
|
![]() 2011年夏から危機的な日本と並行して連載してきた、ノンストップ・ダーク・ロマン
|
![]() 脱原発を争う選挙戦、巨大利権を巡る思惑・・・3.11後の現実に挑んだハードボイルド
|
![]() 地震、大雪・・・荒ぶる自然とどう共存するのか。具体例に基づいた「命を守るための指針」
|
![]() 河井元法務大臣の保釈が話題。本書は「個人犯罪」で片づけられた機密費横領事件を検証
|
![]() コロナ対策が注目される国会。本書は国会を街頭ライブ解説という新メディアの活動記録 |
![]() コロナに対する「非専門家」たちの予測は間違っているのが現状。検査原理主義への警鐘 |
![]() コロナ禍、推し卒業・・・人生しんどい。平成生まれ新型僧侶が説く世界一敷居の低い仏教本
|
![]() 新書大賞2021大賞受賞! マルクスを掘り起こし、定説を覆す「脱成長」への道筋
|
7,714点
2021.02.21~2021.02.27
1 | ![]()
| |
---|---|---|
2 | ![]()
| |
3 | ![]()
| |
4 | ![]()
| |
5 | ![]()
|
COPYRIGHT © SHUEISHA INC. ALL RIGHTS RESERVED.