更新 | 2025.01.20[月] |
---|---|
次回更新予定 | 2025.01.24[金] |
「石」と呼ばれるほど地味な優等生・羽花は高校受験直前、偶然出会った三浦くんに声をかけられたことで、毎日がきらめきに満ちていくけれど!? 『りぼん』で連載中の大人気漫画をノベライズ!
集英社eオレンジ文庫
後白河安寿/村田真優(原作)
中学時代に初恋相手から「ブス」と言われて以来、自分磨きで別人のようにかわいくなった高2の柚葉。イケメン転校生に一目惚れして「清純派アピール」をしてみるけれど彼が想いを寄せたのは…?
集英社eオレンジ文庫
櫻井千姫
大永国の都には、市中で起こる揉め事を捜査する女吏(男装して働く女役人)がいる。幽鬼に関わる事件解決が得意で「鬼女吏」と呼ばれる春燕は、ある日、屋敷に幽鬼が現れるという相談を受け!?
集英社eオレンジ文庫
真堂 樹
氷室冴子の伝説の大河シリーズ『銀の海 金の大地』を復刊! 舞台は古代日本――湖の国・淡海。「古事記」を愛した氷室冴子が全力をかけて綴った、超弩級のエンターテインメント小説を再び!
集英社eオレンジ文庫
氷室冴子
インドから中国・朝鮮半島を経て日本に伝わった仏教は、恋愛文学や言葉遊びも育てた。洒落や掛詞、ちょっとしたおふざけなど、エンタメ要素満載! 実は知らなかった仏教の本当の姿とは?
集英社e新書
石井公成
年商100億を超えるIT企業のCEOの地位を捨て突如仏門に入った小野龍光。大学教授退官後、都会生活を離れ、へき地医療の道を選んだ香山リカ。「捨てる」選択をした二人が語り合う、思索的問答。
集英社e新書
小野龍光/香山リカ
ドナルド・トランプが再選された2024年の米大統領選挙と並走しながら、米国を見つめてきた注目の論客二人が緊急対談! 超大国のリアルと、山積する“未解決問題”について議論する一冊。
集英社e新書
竹田ダニエル/三牧聖子
「国債」とは何か? 日本における国債の仕組みを入り口に、債券や証券、日銀の市場操作などの金融政策、銀行や生命保険の運用などの解説を通して、日本経済の見方が身に着く入門書。
集英社e新書
服部孝洋
警視庁の“お荷物”志麻由子は、捜査中に何者かに首を絞められ気が遠くなる。目を開けるとそこは、光和27年の東京市。異次元世界(パラレルワールド)ではエリート警視だという自分に代わり事件を解決し、元の世界に…
集英社e文庫
大沢在昌
父祖の地を取り戻すため、テムジン(のちのチンギス・カン)は、少数の仲間たちとともに動き出す。モンゴル族をひとつにまとめるために。ますます目が離せない展開が続く第二巻。
集英社e文庫
北方謙三
【隆祥館書店下半期ノンフィクション大賞1位!】米国に追随する日本の教育政策の誤り
|
年間占い2025年版。大激震の今年を柔軟に乗り越えるための「スイッチポイント」付 |
【祝! 第66回毎日芸術賞受賞!】記憶と記録が錯綜する、超規格外ミステリー
|
【2025年大河ドラマは蔦屋重三郎!】江戸っ子たちを熱狂させた粋でいなせな一代記
|
【NHK/BSの番組で話題!】資本主義の矛盾への解決策と豊かな未来社会への道筋
|
【人気漫画の実写映画公開中!】全く新しい切り口で芸能界を描く衝撃作をノベライズ
|
【TVアニメ絶賛放送中!】小説だけで読めるエピソードが入ったスピンオフ小説
|
【人気漫画の実写映画公開中!】ひとつ屋根の下、スイートすぎるゼロ距離ラブコメディ
|
【綾野剛・豊川悦司主演のNetflixドラマ絶賛配信中!】新時代のクライムノベル
|
【興収80億突破!】実写映画第4弾ノベライズ。国の存亡をかけた一世一代の戦い!
|
【木村昴主演ドラマ原作】どこか切なくて面白い、センチメンタル・スクールエッセイ
|
【米倉涼子主演AmazonOriginalドラマ原作】死とは何かを見つめる実話
|
アナキストで婦人解放運動家・伊藤野枝、生誕130年。その短くも熱情にあふれた人生
|
平井和正没後10年。近未来アメリカ、ジョナサンは跡目争いで双子の弟に命を狙われ…
|
北上次郎(目黒考二)没後2年。書評家が勝手におすすめする日本と海外の小説30本
|
椎名誠全著作の創作の裏事情に、盟友の目黒考二が切り込むおもしろすぎる対談集
|
1/20は杉森久英没日。カツレツに仰天し、西洋料理界に挑んだ若者の立身出世の物語
|
1/21は宮本百合子没日。宮本百合子、与謝野晶子、林芙美子の足跡を辿る評伝紀行
|
阪神淡路大震災から30年。阪神・淡路から気仙沼へ。復興の思いを込めたロードノベル
|
高齢者・要支援者の避難誘導など、具体例に基づいた「命を守るための指針」を提言
|
山本周五郎賞作家が自らの体験をもとに、震災から30年を経て発表する初の現代小説
|
子供のために大人はどう行動すべきか。子どものメンタル支援の現状と取り組むべき対策
|
供述が二転三転する容疑者…償いとは何かを犠牲者たちへの祈りを込めて描くミステリー
|
危険に対し鈍感になった現代人。災害時の人間心理と危険な状況下でとるべき避難行動
|
南海トラフ地震の可能性も出た先日の宮崎地震。地震学の知見に基づくリニアの危険性 |
20日から第二次トランプ政権発足。分断進む米国の現状と、日本や世界への影響を説く |
ガザでの戦闘を6週間停戦合意。日本ではテロ組織と誤解する人も多いハマスの実態とは
|
米国の価値観は今どんな状況なのか。日本が影響を受けざるをえない国の分岐点と未来
|
尹大統領ついに逮捕。本書は光州事件など民主化を勝ち取るまでの激動の韓国現代政治史
|
トランプ支持の極右と対抗する急進左派。大統領選での米国のZ世代の動向をリポート |
9,970点
1 |
| |
---|---|---|
2 |
| |
3 | ||
4 |
| |
5 |
COPYRIGHT © SHUEISHA INC. ALL RIGHTS RESERVED.