e!集英社

集英社の電子書籍のプロモーションHPです。※このサイトで電子書籍の購入はできません。各書店のご利用をお願い致します。

  • 昭和特撮文化概論 ヒーローたちの戦いは報われたか
  • 1945 最後の秘密 三浦英之

    人は戦時下で、どう生きようとしたのか――。戦後80年の沈黙を破り、ルポライターに託された衝撃の「真実」。真珠湾攻撃隊、特殊潜航艇の日本兵、空母赤城整備兵、元満州国官僚、疎開船「東光丸」、元タカラジェンヌ…

    1945 最後の秘密

    三浦英之

  • 大人のゆる友活 ちょうどいいつながりが人生を豊かにする 潮凪洋介

    なぜ年をとると友だちがいなくなるのか? 大人の友だち関係は「ゆるい」ほうがうまくいく。つながりを求める人へおくる一冊!

    大人のゆる友活 ちょうどいいつながりが人生を豊か…

    潮凪洋介

  • ものも家事も最低限。子どもとミニマルに暮らす Nozomi

    ワンピース1枚で暮らすミニマリスト・Nozomiによる初書籍。家事も子育てもラクになる超・合理的生活術を紹介。

    ものも家事も最低限。子どもとミニマルに暮らす

    Nozomi

  • 61歳で大学教授やめて、北海道で「へき地のお医者さん」はじめました 香山リカ

    精神科ひとすじ30数年の医師が、総合診療医として「へき地」に着任!? 慌ただしくも魅力的なセカンドキャリア・ストーリー!

    61歳で大学教授やめて、北海道で「へき地のお医者さ…

    香山リカ

  • 旅は暮らしの深呼吸 本多さおり

    整理収納コンサルタント・本多さおりの子連れ旅本。親子ともどもちゃんとリフレッシュできる旅のかたちとは? 忙しい子育て世代が休日を楽しむためのアイデアに満ちた一冊。

    旅は暮らしの深呼吸

    本多さおり

  • 臨床心理士と精神科医の夫婦が子育てで大事なこと全部まとめてみました 杉野珠理/荒田智史

    厳しくすべきか見守るべきか、親がリードすべきか、子どものペースに合わせるべきか――。成長にともない変化していく子育てのお悩みを発達心理学、行動遺伝学、進化心理学という3つの視点で解決! マンガ・イラス…

    臨床心理士と精神科医の夫婦が子育てで大事なこと全…

    杉野珠理/荒田智史

  • 前向きに、あきらめる。 一歩踏み出すための哲学 小川仁志

    人生が思い通りにならない時、人はどうあきらめ、それでも前に進んでいくのか。困難な時代を歩き続けるための処方箋!

    前向きに、あきらめる。 一歩踏み出すための哲学

    小川仁志

  • すこやかなほうへ 今とこれからの暮らし方 小川奈緒

    編集者・エッセイストの著者による、今とこれからの“ちょうどいい”暮らし方。心身ともにすこやかに、自分らしく暮らすためのヒント満載。

    すこやかなほうへ 今とこれからの暮らし方

    小川奈緒

  • Hマートで泣きながら ミシェル・ザウナー

    父はアメリカ人、母は韓国人。十代の日々に一度は決裂しかけた母を闘病の末に亡くし、韓国文化との唯一の架け橋を失ってしまった著者、ミシェル・ザウナー(ジャパニーズ・ブレックファスト)がたどる、喪失と再生…

    Hマートで泣きながら

    ミシェル・ザウナー

  • 言葉を手がかりに 見ること、伝えること、考えること 永井 愛/上西充子

    人気劇作家と国会ウォッチャーが、この国で起きている諸問題を見つめながら、逆戻りしつつある民主主義について考察した対談集。

    言葉を手がかりに 見ること、伝えること、考えること

    永井 愛/上西充子

著者50音別書籍リスト

  • や>
  • ゆ>
  • よ>
  • ら>
  • り>
  • る>
  • れ>
  • ろ>
  • わ>
  • を>
  • ん>
ページトップへ