e!集英社

集英社の電子書籍のプロモーションHPです。※このサイトで電子書籍の購入はできません。各書店のご利用をお願い致します。

中村勘三郎 最期の131日 哲明さんと生きて

インタビュー 波野好江

中村勘三郎が懸命に闘った日々
十八代目中村勘三郎さんの訃報が伝えられたのは一年前の12月5日。一周忌の命日に、妻・波野好江さんが一冊の本『中村勘三郎 最期の131日──哲明さんと生きて』を上梓した。
一番身近で最期まで彼を見つめ、支え続けた人の手になる、闘病の記録、そして亡き夫に捧げる愛のメッセージだ。本書では、勘三郎さんが最初に体に異状を感じてからの経緯が克明に綴られる。

勘三郎さんは、2010年の秋、重度の耳鳴りから突発性難聴になるが、強い疲労と倦怠感がなかなか抜けず、ウツ病と診断される。一旦は快方に向い、11年7月には舞台に復帰。しかし翌12年6月、食道がんが見つかった。抗がん剤治療ののち、7月27日に摘出。手術には成功したものの、誤嚥から肺炎を起し、間もなくARDS(急性呼吸窮迫症候群)の状態に。治療のため二度の転院、ECMO(体外式膜型人工肺)の装着など手を尽くしたが、手術から131日後、還らぬ人となった。 聞き手・構成=岡本麻佑

私たち夫婦にとって、凝縮された日々でした。

──元気だった勘三郎さんが、どうしてあの若さで亡くなってしまったのか。この本でその経緯を詳しく知ることができました。体の不調は亡くなる2年前から始まっていたのですね。
[波野] 2010年の12月からは本当にもう、私たち夫婦にとって、凝縮された日々でした。主人も私もずっと、前向きに闘ってきたんです。がんの切除手術を決めたのは、主人でした。息子の勘九郎が襲名披露公演の最中でしたから、手術を受ければ10月の名古屋公演に間に合うかもしれない、という思いからです。手術の前日でしたか、同じ病室にいるのに私にメールをくれました。「これが僕たちのまた新しい一歩だね。この運命を乗り越えて、あと20年は一緒に生きようね」と。
──その手術には成功したのに、その後ARDSを発症してしまったことが、残念な結果につながってしまいました。
[波野] この本を出そうと決めたのは、そのことをお伝えしたかったからです。彼が食道がんを公表したのは、手術を受けて、治って、復活した姿をお見せして、同じ病気に苦しむかたたちに希望を与えたかったからだと思います。結果、こういう形になってしまいましたけれど、今がんで苦しんでいるかたたちには、希望を捨てないでいただきたいですね。また、ARDSのことを知るきっかけになればと思います。
──振り返るのは、つらい作業だったでしょうね。
[波野] そうですね。ここまで病状を詳しく書く必要があるのかと、ご批判もあると思います。でもこれは、彼が最期まで必死に闘った記録です。見ていただくのが彼の本望だと思います。

夫婦げんかは日常茶飯事。でも、大事にしてくれました。

──本書は闘病記であると同時に、共に闘い続けた夫婦の記録でもありますね。勘三郎さんと奥様のなれそめや、ほほえましいエピソードも書かれています。
[波野] 私たち夫婦は気性が似ているんです。ふたりとも、カッとなると後先考えずに行動に移してしまうので、夫婦げんかは日常茶飯事でした。でもふだんは、大事にしてくれましたよ。お誕生日、初デートの日、結婚記念日、クリスマスと、記念日は忘れずに、プレゼントやサプライズをいっぱいもらいました。
──夫婦の絆がそれだけ強かったのですね。
[波野] 主人の口癖は「好江!」でしたから(笑)。まわりの人間があきれるくらい「好江、どこ?」「好江、聞いてる?」と。〝好江病〟だと言われていました(笑)。私が他の男性と話をすると、すぐに不機嫌になるんです。そして私に向かって「お前はああいう軟弱な男が好きなのか?」って。
──ふだんの勘三郎さんは、どんなかたでした?
[波野] エネルギッシュでした。朝、ぼーっと起きてきたことは一度もありません。「よしっ」と元気に起きてくる。芝居に対する情熱は人一倍でしたし、同じくらい、遊びにも一所懸命でした。歌舞伎の公演が終わると次の日には飛行機に乗り、旅に出るのが好きでしたね。旅先でもぼーっと過ごすのは苦手で、ソファでくつろいでいても、2時間が限界。旅に出る前、あらかじめ自分でガイド本を買ってスケジュールをたてておき、観光名所とかも全部行くんです。せっかく来たんだから、もったいないじゃないかって。
──舞台に出るとき、勘三郎さんはいつも緊張なさっていた、と本書にありましたね。豪放磊落なイメージもあったので、少し意外でした。
[波野] 人前では何でも楽しそうにやっていましたから、そう思っているかたも多いと思います。本当の彼はとても繊細で、仕事を前に緊張して、脱毛症になったこともあります。子どもたちは、舞台に出る前はお父さんの手が冷たいことも、震えていることも知っていました。
──入院中の勘三郎さんは、どんなご様子でしたか?
[波野] いつもの通りです。お医者さまやスタッフのかたたちともすぐに打ち解けてしまう。ある看護師さんが、こう言っていました。「こういう病状でも私たちがこんなに惹かれてしまうのだから、お元気なときにお目にかかっていたら、どうなっちゃっていたんでしょう?(笑)」って。人柄ですよね。
──本書には、治療に当たられた医師の方々のインタビューも掲載されています。医療への不信が囁かれることの多い昨今ですが、今回の治療に対しては、どのように感じていますか。
[波野] ECMO(エクモ)をはじめ、先進医療を施していただきました。でも、それでも正直、悔いは残ります。他にもできることはあったのではないか、と・・・・・・。日本の医学は水準が高いし、ICUも発達していて、スタッフも完璧です。ですけど、医師と患者の間での意思の疎通は簡単なことではありません。すべてを理解して治療に臨むことがどれほど難しいかということを、読者の皆様にわかっていただきたいですね。

主人はこの先ずっと、若くてカッコイイままです。

──本書を書き終えて、今のお気持ちはいかがでしょうか?
[波野] 主人を看取ってから毎日、〝去年の今頃は何をしていたのだろう?〟と思い返しています。ですからお葬式直後よりも、この7月末以降のほうがつらかったですね。手術をして、その後のことを思い出してしまいますから……。本人も、怖かっただろうな、と思いますし。……実は私、まだ一度も、仏壇に手を合わせていないんですよ。お経を上げてお焼香はしても、こう、手を合わせてしまうと、本当にいなくなってしまうような気がして。ですから今も主人は、そばにいてくれている、そう思っています。
──この本で言い尽くせなかったことは、ありますか?
[波野] はい、勘三郎が素敵だったということを、もっともっと、皆さんに知っていただきたい。いくら言っても、言い足りないくらいです。でも、ずるいですよね。主人はこの先ずっと、若くて、カッコイイままなんですから(笑)。
──勘三郎さんという大黒柱は喪いましたが、これからも中村屋一門を見守るというお役目がありますね。
[波野] 長男の勘九郎、次男の七之助、孫の七緒八と哲之がいます。平成25年4月の、新歌舞伎座のこけら落し興行では、2歳になったばかりの孫の七緒八も舞台に上げていただきました。私に何ができるかわかりませんが、これからも見守っていただければと思います。
中村勘三郎 最期の131日 哲明さんと生きて
中村勘三郎 最期の131日 哲明さんと生きて
波野好江
2012年12月5日、不世出の花形役者・中村勘三郎逝去。役者として脂の乗り切った57歳での死は、歌舞伎界の屋台骨を揺り動かした。12年6月のガン告知から、入院、手術、思いもよらぬ合併症ARDSの発症による転院、そしてまた転院・・・。勘三郎の壮絶な闘病と、それを支え続けた家族の姿を、32年間共に生きた妻が綴った渾身の手記。【電子版・カラー写真多数収録】

中村勘三郎 関連書籍

故・中村勘三郎さんの青春時代の思い出から、勘九郎として舞台に立った日々、そして勘三郎襲名までが綴られている。盟友の足跡を知る定本!

勘九郎とはずがたり
中村勘九郎(十八代目中村勘三郎)
厳しかった父の思い出、妻や息子のこと、芝居ごころなど、歌舞伎界のスター(五代目)勘九郎が、数かずの心温まるエピソードをおりまぜて、大いに語ったわが青春、わが舞台。
勘九郎ひとりがたり
中村勘九郎(十八代目中村勘三郎)
父・(十七代目)勘三郎の思い出から妻や子どもの話、酒の失敗談や知られざる楽屋や舞台のこぼれ話まで……。人気歌舞伎役者が、多彩な話題を軽快な語り口で明かす。素顔の勘九郎の魅力に触れる一冊。
中村屋三代記 小日向の家
中村勘九郎(十八代目中村勘三郎)他
十七代目中村勘三郎と(五代目)勘九郎、そして勘太郎・七之助兄弟。歌舞伎界の名門・中村屋にゆかりの人びとが語る三代への思い。舞台では見ることのできない芸と人生のドラマを明かす一冊。
勘九郎ぶらり旅
中村勘九郎(十八代目中村勘三郎)他
行って驚き、演って納得の芝居縁の旅がたり。赤穂から泉岳寺への旅で、内蔵助の心を知る。両国から柳橋へそぞろ歩けば「瞼の母」の科白がすらすらと出てくる。行ってびっくり、演って納得の芝居縁の旅エッセイ。十八代目勘三郎襲名記念刊行!
勘九郎日記「か」の字
中村勘九郎(十八代目中村勘三郎)
(五代目)中村勘九郎が、自分の堪能から(十八代目)勘三郎襲名が決まった日、そして平成中村座ニューヨーク公演までをエポックごとに書いた驚天動地の「日付入り」半世紀! 勘九郎出演舞台の軌跡を網羅した年譜つき。
ページトップへ